円安→円高の相場転換で爆益を狙えるFX口座

ストップ高翌日の傾向は”上昇継続” 100銘柄のS高で検証

ストップ高翌日は株価上昇を継続する傾向にあります。

直近でストップ高になった延べ100銘柄の翌日の値動きを分析

さらにストップ高当日のローソク足のパターン別に、翌日の始値や終値の上昇確率を算出しました。

ストップ高になった銘柄のローソク足を見れば翌日にどんな行動を取ると期待値が高いのか判断できます

またストップ高後の値動き予想の精度を上げるために、ローソク足の他にも確認したい3つのポイントも合わせて解説します。

ストップ高翌日

ストップ高翌日の傾向は”上昇継続”

2021年10月18日から2021年9月15日まで遡り、延べ100銘柄のストップ高翌日の値動きを観測しました。

ストップ高翌日の値動きを延べ100銘柄で検証

その結果は次の通り。

ストップ高翌日の値動き
※ストップ高当日の終値と比較
銘柄数
寄らずに上昇継続 9銘柄
上昇継続
(始値も終値も上昇)
38銘柄
始値は下落するも終値は上昇 9銘柄
始値は上昇するも終値は下落 20銘柄
反落
(始値も終値も下落)
24銘柄
合計 100銘柄

ストップ高翌日に終値ベースで上昇継続しているのは100銘柄中56銘柄。確率にして56%です。

ストップ高銘柄を保有している場合、確率的には保有継続でさらなる利益に期待できます。

一方、ストップ高になった銘柄を翌日に買おうとしている場合、翌日始値からの上昇確率は51%、下落確率は49%です。
※寄らずの上昇継続を除く

あまり分がある買い方とは言えませんね。

ストップ高翌日の始値上昇確率は67%

ストップ高翌日の始値に絞ると、上昇確率は67%です。

ストップ高翌日の値動き
※ストップ高当日の終値と比較
銘柄数
寄らずに上昇継続 9銘柄
上昇継続
(始値も終値も上昇)
38銘柄
始値は下落するも終値は上昇 9銘柄
始値は上昇するも終値は下落 20銘柄
反落
(始値も終値も下落)
24銘柄
合計 100銘柄

始値の時点では前日の上昇の勢いを継続する傾向にあります。

ただし場中に上昇圧力が弱まって下落に転ずる可能性も。

ストップ高の翌日だからと安易に飛びついてはケガをしてしまいます。

さて、ここまでは全てのストップ高銘柄に共通する話しをしてきました。

さらにストップ高翌日の値動きの精度を高めるために、ストップ高のパターン別に翌日の値動きを検証していきます。

  1. 寄らずのストップ高翌日は上昇確率63%
  2. 窓開け陽線のストップ高翌日は上昇確率52%
  3. 大陽線のストップ高翌日は上昇確率50%

寄らずのストップ高翌日は上昇確率63%

寄らずのストップ高翌日は上昇確率63%引用元:SmartChartPLUS「グローバルウェイ(3936)」より

寄らずのストップ高翌日の値動き
※ストップ高当日の終値と比較
銘柄数
寄らずに上昇継続 5銘柄
上昇継続
(始値も終値も上昇)
13銘柄
始値は下落するも終値は上昇 1銘柄
始値は上昇するも終値は下落 3銘柄
反落
(始値も終値も下落)
8銘柄
合計 30銘柄

窓開け陽線のストップ高翌日は上昇確率52%

窓開け陽線のストップ高翌日は上昇確率52%引用元:SmartChartPLUS「アクアライン(6173)」より

窓開け陽線のストップ高翌日の値動き
※ストップ高当日の終値と比較
銘柄数
寄らずに上昇継続 2銘柄
上昇継続
(始値も終値も上昇)
8銘柄
始値は下落するも終値は上昇 1銘柄
始値は上昇するも終値は下落 5銘柄
反落
(始値も終値も下落)
5銘柄
合計 21銘柄

窓開けの後は高い確率で窓埋めするとも言われています。

窓開けストップ高の後の値動きには注意が必要です。

大陽線のストップ高翌日は上昇確率50%

大陽線のストップ高翌日は上昇確率50%引用元:SmartChartPLUS「川崎地質(4673)」より

大陽線のストップ高翌日の値動き
※ストップ高当日の終値と比較
銘柄数
寄らずに上昇継続 2銘柄
上昇継続
(始値も終値も上昇)
15銘柄
始値は下落するも終値は上昇 6銘柄
始値は上昇するも終値は下落 12銘柄
反落
(始値も終値も下落)
11銘柄
合計 46銘柄

さらにストップ高翌日の値動き予想の精度を上げるためにローソク足意外にもチェックしたい項目をお伝えします。

ストップ高翌日の値動きを読むポイント

ストップ高翌日に取るべき行動

  • 材料チェック
  • 出来高チェック
  • 気配値(板)チェック

材料チェック

まずはなぜその銘柄がストップ高になったのか確認します。

ストップ高になるような銘柄には高い確率で「株価を押し上げた原因=材料」があるはずです。

ストップ高になる好材料の例は以下の通り。

  • 好決算
  • 株式分割
  • 国策が関連
  • テーマ性の出現
  • 事業の成功
  • 治験の好進捗・成功
  • 業績予想の上方修正
  • アナリストによる評価の改善
  • 東証1部への鞍替え(上場市場変更)

上記のような材料が明確に出ているか、その材料が与えるインパクトはどれぐらいかを確認することでストップ高翌日にも株価続伸するかを見極めます。

2021年2月12日の取引時間後に当初予想の7倍の上方修正を発表したダイヤHD(6699)。

翌営業日から3日連続のストップ高になりました。

引用元:Yahoo!ファイナンス「ダイヤHD(6699)」より

材料の確認方法は以下の両方をチェックすると見落としなく進められます。

  • みんかぶの該当銘柄ページの「ニュース」タブ
  • 該当企業のIR情報

出来高チェック

出来高はストップ高翌日の前場(午前)の寄り付き時の数値を確認します。

ストップ高当日の出来高と比べて同程度まで伸びそう、もしくはさらに数値が膨れ上がる気配があればその後も株価上昇を続ける可能性が高いです。

一度ストップ高になると上昇率ランキング入りし、あなた以外にも多くの投資家の注目を集めることに。

材料を確認してまだまだ株価が上がりそうだと判断する投資家が多ければ、さらなる買いが入ります。

この動きが出来高に顕著に表れるため出来高チェックは無視できません。

合わせて歩み値の上昇方向への勢いや買い勢力の発注数量は値動きの勢いを読むヒントに。

株価が下がるよりも上がる頻度の方が高い、約定した出来高が100株よりも数千単位で動いている場合まだまだ上昇の勢いがありそうだと判断できます。

株探や株マップ.comの出来高急上昇銘柄を見ればリアルタイムで出来高の伸び率が高い銘柄のランキングを確認できます。

気配値(板)チェック

気配値も値動きの勢いを読むための大事なツールです。

ストップ高翌日も株価上昇を続けるかを読むには、前日の取引終了時点での買い残の多さを確認。

成買と指値買い注文の残数が非常に多ければ、まだ買いの勢いが続く可能性が高いと予想できます。

ストップ高翌日には、利確したい人も多いですし、まだまだ株価が上昇すると思う人もいます。

これら3つの情報を確認し買いと売り、どちらの力が強いのかを見極めることが重要です。

ストップ高翌日は空売りに注意

ストップ高と翌日の株価の間には、投資家の様々な思惑が入り混じります。

ホルダーにとっては、持ち株がストップ高になるととてもうれしくなります。
証券口座の資産額が増えて気分も大きくなります。

しかし、そこには落とし穴が……

ストップ高の翌日、買い方の投資家は狙われやすくなるからです。
Yahoo!ファイナンス値上がり率ランキング上位=ストップ高多数 引用元:Yahoo!ファイナンス「値上がり率ランキング」より
株価がストップ高になると、株価上昇ランキングでも上位にランクイン。

今までその銘柄に注目していなかった投資家からも注目を集めます。

その投資家の中には、空売りに長けた投資家もいることでしょう。
株価が大きく上昇した銘柄は、空売りトレーダーの格好の的になります。

空売りは儲かるとも言われますから…。)

ですので、ストップ高翌日の株価には特に注意が必要になります。

ストップ高翌日にありがちな高値掴み

ストップ高翌日に気をつけたいこととしては、高値掴みしないことです。

ストップ高翌日も一時的にストップ高になることがあります。

そこでこの株はまだまだ上がると思い込んで、成行注文買いを入れ、約定。

しかし、株価はストップ高に張り付かず、売買が成立して空売りの餌食にされることがあります。

ですので、板の買いの勢いをチェックしつつ、高値掴みしないように気をつけたいところです。

コメント

まだコメントがありません。

コメントする

ファイル名:

ファイルサイズ:

まだファイルがありません。

利用規約を厳守の上、ご投稿ください。