円安→円高の相場転換で爆益を狙えるFX口座

成り行き注文と指値注文 究極の2択で利益が数%変わる

成り行き注文と指値注文、どちらの注文方法を選ぶかにより利益が数%変わるケースは珍しくありません。

投資金額によっては数%が数万円の差になることも。

数分の確認作業でもれなく利益をつかみ取るための最適な注文選択ができるようになりましょう。

成り行き注文と指値注文の違いは?メリット・デメリットを解説

成り行き注文とは

成り行き注文とは、特定の値段を指定せずに、流れに任せて株の注文を出すことを言います。

成り行き注文が成立する時は、もっとも得をするような金額とマッチングします。

例えば、成り行き買いなら売り注文の中から最も安い金額とマッチングし、成り行き売りならもっとも高い買い注文の金額とマッチングします。

価格にこだわらず、すぐに注文を通したいときに使う注文方法です。

一方、指定した株価で売買取引の注文を出すことを「指値注文」と言います。
※「成り行き注文と指値注文の違い」については2つ目の章で解説します。

成り行き注文の買い付け可能額について

成り行き注文では、特定の株価で約定するわけではなく、買い注文なら売り注文、売り注文なら買い注文とマッチングした価格で取引が成立します。

このため、成り行き買いの場合はストップ高になった場合の価格 × 購入株数+手数料の金額を買い付け可能額(=余力)として証券口座に入金していないと注文を出すことが出来ないので注意しましょう。

成り行き注文と指値注文の違い

株式取引の注文の仕方には、成り行き注文のほかに「指値注文」があります。

指値注文はあなたが設定した株価になったら取引をするという注文の仕方です。

例えば500円の指値で100株の買い注文をした場合、株価が500円以下になるまで注文が成立しません。

反対に売り注文なら500円以上になるまで成立しません。

成行注文と指値注文の優先順位

成り行き注文と指値注文には優先順位があり、同じ株価での約定の場合でも「成り行き注文」の方が優先されます。

このため、早く売買したい場合は成り行き注文を出すことが原則です。

成り行き注文が危険な場合もある

成り行き注文にもデメリットがあり、それは思ったよりも高い価格で買うことになってしまったり、反対に安い価格で売ることになってしまう点です。

例えば、土日や夜のうちに成り行き注文を出していて、いざ取引所が開いたときには株価が大幅に変動していて思わぬ価格で取引が成立してしまうなんてこともよくあるケースです。

いくらで約定するかは株の需要と供給の流れによって変動するため、狙った価格で取引できない点から危険と思われるかもしれません。

すぐにその銘柄を抑えなくてはいけない場合に限り成り行き注文を活用するといいかもしれません。

それ以外にはうまく指値注文を出せるように板の見方などを勉強しておきましょう。

コメント

まだコメントがありません。

コメントする

ファイル名:

ファイルサイズ:

まだファイルがありません。

利用規約を厳守の上、ご投稿ください。