評判が地に墜ちたところから、2018年4月2日に会社名・サイト名を変更して再スタートを切ったVIP投資顧問。
失われた評判を回復できるか?
提供銘柄情報の質や売買判断のフォローに利用者の評価向上が見られるか、今後の評判を左右するVIP投資顧問の1年を追った――。
目次
VIP投資顧問とは
VIP投資顧問が再スタートってどういう事?という方に解説すると、VIP投資顧問は元々はトレーダーズブレインマーケットという名前の投資顧問サイトでした。
2016年12月に運営会社の株式会社AMオンラインが行政処分を受け、運営サイトのトレーダーズブレインマーケットの信用は失われ評判を落とす事となりました。
そこからの再出発として、リニューアルしたサイトがVIP投資顧問です。
※2019年5月、VIP投資顧問の廃業が決定しました。
リニューアル直後のVIP投資顧問の評判
VIP投資顧問の前身の投資顧問サイトは、Yahoo!のトップニュースや東洋経済オンラインで取り上げられた程、悪質な不正で行政処分となりました。
このニュースは、投資顧問業界全体のイメージダウンを引き起こしました。
そのためリニューアルしたサイトのVIP投資顧問の評判は、スタート当初から最悪なものでした。
VIP投資顧問への名称変更が引き金に
VIP投資顧問としての始動に向け、運営会社を移転。会社の名称を株式会社AMオンラインから株式会社PLUSSOに変更しました。
出典:国税庁法人番号公表サイトより
会社名の株式会社AMオンラインが悪い意味であまりに有名となり顧客離れが進んだことで、会社名の変更、そして45.08坪から28.33坪のオフィスへと縮小移転を余儀なくされたのでしょう。
トレーダーズブレインマーケットというサイト名では、行政処分されたサイトという認知が広まり、新規顧客が集まらず、事業の継続が困難な状況となったことは容易に想像できます。
つまりVIP投資顧問へのリニューアル実施は、心機一転して真摯に投資顧問業に取り組んでいくのではなく、会社名・サイト名を変えることで新規顧客の獲得と売上を狙ったものと考えられます。
利用会員の怒り爆発で評判は更に悪化
会社名やサイト名の変更が引き金となり、行政処分の事実を隠そうとしただけだとユーザーの怒りが噴出。口コミがどんどん投稿されました。
「行政処分を受けたら名前を変えて、ホームページのデザインを変えて新しい投資顧問っぽく見せればいい。そんな浅はかな思いで運営していることに腹が立ちますね。自分たちのことばかりで被害者のことなんて何とも思っていないことが伝わってきます。」
引用元:引用元:株予想会社比較NAVIよりより
TBMが社名も名称もいきなり変更しましたね。今日、中身見ましたがTBMの時と変わってない感じ・・・MTといい、ここといい、なんで金商持ってる投資顧問が屋号をコロコロ変えるんでしょうね?検索されると顧客が捕まらないような経営してる方が問題でしょう?
引用元:引用元:株的中.comよりより
たしかにホームページのデザインも、ほとんどそのままという手抜きっぷりで、赤を黄色に変えただけという印象すら受けます…。
【発覚】VIP投資顧問の隠蔽工作
リニューアル後のVIP投資顧問の評判を調べていた際、“VIP投資顧問”や新会社名の“株式会社PLUSSO”に関する不自然なサイトが多数見つかりました。
この不自然なサイトが公開された日付に注目して下さい。
いくつかのサイトはVIP投資顧問が世に出る前に作られていました。名称変更を事前に知っていて隠蔽を画策を出来るのは、VIP投資顧問の関係者しか考えられません。
これによって、VIP投資顧問がリニューアル以前に悪評隠蔽を行っていたことが発覚しました。
サイト名をVIP投資顧問に変えても、虚偽行為をなんとも思っていない経営陣の詐欺体質が浮き彫りになったと言えます。
もちろんこれらの不自然なサイトの内容は、VIP投資顧問や株式会社PLUSSOの擁護をするものばかり。
VIP投資顧問は、決して詐欺業者ではありません。
無料銘柄相談で「こういうふうに説明されたから」といって、実際に株取引をして損をしたとしても、それは自身の責任による損失です。
あくまでも、VIP投資顧問は、アドバイスをしたに過ぎず、それを信じるか信じないかは、自分自身の判断によるからです。
ですので「VIP投資顧問は詐欺会社だ」という指摘は、全くの見当違いということになります。引用元:VIP投資顧問は詐欺業者?検証してみたより
詐欺業者ではない、アドバイスしただけという主張を繰り返しているだけで、VIP投資顧問を信用できると納得できる説明は何一つないのです。
VIP投資顧問が悪評を隠蔽するために用意したサイト一覧
・VIP投資顧問退会希望者の評判とは
・株式会社PLUSSOの評判は?投資顧問会社を見極める
・VIP投資顧問は詐欺業者?検証してみた
・VIP投資顧問が悪徳と言われるのは何故?
・VIP投資顧問は株式会社PLUSSO(プラッソ)の投資助言サービス
・VIP投資顧問の評判とは?口コミ評価を徹底検証
・VIP投資顧問
・VIP投資顧問退会希望者の評判とは
・VIP投資顧問の評判にある詐欺の噂
・VIP投資顧問が悪質業者であれば既に潰れている。 – 投資顧問業
・株式会社PLUSSOの評判は悪い?悪徳か優良どっちが本当?
・株式会社PLUSSOの悪評の裏にある真実
・PLUSSO行政処分叩きに唖然
・株式会社PLUSSOに対する口コミは辛辣?
・株の損失を挽回・解消・取り戻す方法は?
・PLUSSOの2chでの評判とは?利用者の声に迫る
VIP投資顧問 リニューアル後の運営体制
VIP投資顧問になって評判が良くなるどころか、「見た目を変えただけ」「屋号を変えただけ」といった辛辣な口コミが目立つので、前身のトレーダーズブレインマーケットからVIP投資顧問へのリニューアル後の変化を確認しました。
変わらぬ経営陣と流出した人材
株式会社AMオンラインから株式会社PLUSSOで経営に関わる人材に変化はなく、役員は久永義一氏、主要株主は株式会社システムソフトのままです。
詐欺とも思える行為を平然と行っていた経営陣に変化がないので、企業体質の改善は期待できないでしょう。
分析者・投資判断者・助言者からは、安保拓実氏の名前が消え、久永義一氏、金子剛氏、大森海音氏の3名に。市場や銘柄の分析をする人材が減っているのは、ユーザーにとってマイナス材料です。
また、以前の半分程の規模のオフィスに移転していることから、顧客をサポートするスタッフも辞めているのでしょう。世間を騒がすような悪質行為で行政処分された会社ですから、人材が流出するのは当たり前です。
スタッフが減ったということは、会員それぞれへのサポートが行き届かないことが考えれます。
提供する株情報の分析者も、会員のサポートをするスタッフも減ったのでは、投資助言の価値をVIP投資顧問が提供できないのではという懸念を感じます。
虚偽の内容で顧客を煽る勧誘行為
見込み顧客の会員に対し虚偽の内容で投資意欲を煽っていた行為が問題となり、行政処分を受けたことを全く反省していないと思われる勧誘行為をVIP投資顧問は行っています。
この相場で6連騰!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5月に緊急提供し、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6月に入り一気の急騰で利確ポイント到達!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
100名様以上に利確案内させて頂いた、
【ツナグS(6551)】にも負けない
急騰期待度抜群の短期特化銘柄を緊急公開!
引用元:VIP投資顧問 メールより
このメールによると、100名以上がVIP投資顧問を利用して6551ツナグSで利益を得られたとしています。
その時期の6551ツナグSのチャートを確認すると、確かに2018年6月に急騰しています。
しかし、出来高が一番多い日でも88,800株しかありません。
この出来高で、VIP投資顧問の助言を受けた人が100名以上いるとは、ちょっと信じがたい。
5月に提供したということなので、5月の出来高を見ましたが概ね50,000株前後。出来高が一番多かった2018年5月30日で107,500株と、緊急提供で100人以上が一気に買いを入れたいうには無理があります。
つまり、「5月に緊急提供してツナグSで100名以上が利益を得た」というVIP投資顧問のストーリーは虚偽であるということです。
VIP投資顧問の運営グループは、行政処分を受けた事を全く反省してないと言えます。
精度の低さが目立つ銘柄情報
VIP投資顧問は、NTAA認定アナリスト(日本テクニカルアナリスト協会の認定資格を持つアナリスト)が銘柄情報を提供している事を強みとしています。
銘柄の選定力に自信があると謳って新規顧客を集めていたことからも、VIP投資顧問の銘柄情報に期待して利用を決めたのでしょうが…
VIP投資顧問を利用してから含み損が大きくなってしまい身動きがとれません。まだ下がり続けてるのに手が出せず完璧に塩漬け状態です。いつになったらフォローしてもらえるのか、心配で仕方ありません。
引用元:悪質投資詐欺110番.comより
ネクストウェ〇で大損。
サポート悪すぎ。
470円は330円まで下がり。
ロスカットして入り直ししてまたロスカット。
もううんざり。
引用元:おすすめ投資顧問会社ピックアップより
分析者の減少が影響しているかは、そもそも銘柄分析をまともにしていないのかはわかりませんが、VIP投資顧問から紹介された銘柄情報で損したという声が目立ち、評判がいいとはお世辞にも言えません。
VIP投資顧問の提供銘柄を複数回に渡って独自検証もしましたが、銘柄の選定に長けているとは思えない散々たる結果でした。
VIP投資顧問の推奨銘柄 結果ダイジェスト
・ユニゾHD (3258) -13.22%
・スクロール (8005) -18.84%
・アンリツ (6754) -2.54%
・TATERU (1435) -75.88%
・日本和装 (2499) -12.82%
・シュッピン (3179) +17.71%
VIP投資顧問 提供サービス
VIP投資顧問の提供サービスの概要です。
無料サービス
- 会員特別銘柄
- 今日の相場観
- 代表 久永義一の連載コラム「儲けの裏側大暴露」
- 極選ニュース
- 銘柄相談
- 株ぺディア
新規無料会員の特別銘柄という名目で3銘柄分の銘柄情報。
前場前は「今日の見通し」、後場終わりには「相場まとめ」として、アナリストの相場観を案内。
日興証券出身の久永義一のコラム。
毎週土曜9時公開、ウワサの“アノ銘柄”、“アノ筋”の情報を分析を交えつつ紹介するアナリストのコラム。無料付与のポイント使用で閲覧可能。
保有銘柄や気になる銘柄の相談をNTAA認定アナリストが回答。
株式用語や証券用語が検索できるコンテンツ。
有料サービス
- スポット契約プラン:10,000円~300,000円
- V.I.P成功報酬プラン:25,000円~125,000円
- 期間契約プラン:1ヶ月100,000円~6ヶ月500,000円
- ポイント消費契約プラン:1pt~10,000pt(1pt=1円)
プロアナリストが本当にお勧めしたい、“今イチオシの大化け期待株”だけをピックアップし提供するプラン。
短期的に5%~数10%の値上がりを目標とした銘柄にて、資金を回転させながら1ヶ月で20%以上の利益を追求するプラン。提供銘柄数に制限はなし。
即動意が見込める短期特化型の最旬株を1ヶ月間で12銘柄以上提供するプラン。デイトレ・スイングなど短期目線の方向け。
購入したポイントでコラムの閲覧や他の契約プラン購入に利用。
V.I.P投資顧問カスタマーサポートから重要なお知らせがきました。
理由は6月25日時点でVIP投資顧問のサイトにアクセスもなければ問い合わせも来ないからだそうです。
どれだけユーザーがいなかったのでしょうか。。。
ちなみに来たメールはこれです↓
弊社(株式会社PLUSSO)の投資顧問廃業に伴い、V.I.P投資顧問サイトの閉鎖についてご案内させていただいておりましたが、現時点で当サイトへのアクセス及びお問い合わせが御座いませんため、サイト閉鎖日を以下に変更させて頂くことといたしました。
◆サイト閉鎖日時
・当初予定日…2019年7月10日
・変更予定日…2019年6月28日
評価:
1 VIP投資顧問 評判回復の道は険しく…
口コミをもっと読む